大垣 中学理科 学習塾プリント教材5 G

ひろてまなぶの理科で使用するプリント教材です。
主に中学1,2,3年生の理科で学ぶ内容に関して、テスト形式で問題をまとめています。
ひろてまなぶ学習塾での授業 もしくは 宿題で使用する予定です。

NO プリント プリント内容
1 b 部分 それぞれ 咲かせる e 答える 拡大 つく アブラナ 胚珠 f 柱頭 受粉 花 アサガオ c a 雄花 子房 合弁 仲間 おしい 種子 花びら いれる 種子植物 答え ふやす h 語群 d 記号 花粉 g やく 被子植物 選ぶ えらぶ 言う エンドウ 雌花 図 裸子植物
2 通る 管 言う b 吸収 根 断面 茎 図 栄養分 根毛 おおきい 植物 養分 師管 維管束 a 子葉 どちら 道管 表面積 f 細かい 支える e 作る エンドウ 側 語群 選ぶ タンポポ 答え 記号 全て 選び 集まる しやすい 取り入れる 溶ける c イネ アブラナ d ツユクサ
3 選べる イヌワラビ むき出し 咲かせる 入る 子葉 はなれる 植物 選択肢 離弁花類 ツユクサ 胚珠 胞子 根 子房 カッコ くっつく 茎 ゼニゴケ 脈 株 スギゴケ なか 平行 適切 図 コケ タンポポ 語句 サクラ 被子植物 地中 答える 維管束 アヤメ 葉脈 種子 a 吸収 花弁 花 合弁花類 裸子植物 全身 アサガオ 数字 ふえる 種子植物 雌 アブラナ 網状 シダ植物
4 産む 周り ふやす 背骨 恒温動物 動物 胸部 陸上 体温 鳥類 変温動物 答える 外とう 腹部 昆虫 卵生 イヌ なか 温度 生活 魚類 無脊椎動物 溶ける ともなう 内骨格 おおう 両生類 卵 フナ 保つ 甲殻類 変化 ウマ 節足動物 は虫類 取り入れる えらい 分かれる 防ぐ 胎生 哺乳類 外骨格 脊椎動物 軟体動物
5 うすい ねばる 生じる 浅い 鉱物 固まる 白っぽい マグマだまり 白色 斑れい岩 大部分 短い 緑色 地下 石基 褐色 わく マグマ 深成岩 組織 火山 岩石 火成岩 色 火山弾 状 冷える たくわえる 高温 濃い できる 込む 石 入れる 含む 急 違い 玄武岩 斑状 流れ出す 深い 柱状 吹き飛ばす 結晶 はがれる ちいさい なれる 火山岩 黒色 二酸化硫黄 火山噴出物 黒っぽい 溶ける 黒い 白い 流紋岩 沈む 長い 火山ガス クロウウンモ
6 地表 b 遅い 震源 沈む 波 比例 繰り返す 時刻 ゆれる d p波 太平洋側 真上 プレート境界 s波 速さ 大陸 おる 地震 地点 活断層 動く マグニチュード 巨大 表す 継続 大きい 呼ぶ 伝わる プレート 増える 来る 32倍 主要動 地層 速い ずれる 岩盤 断層 示す 震央 断ち切る かかる 選ぶ 初期微動 エネルギー 適切 語句 起こりやすい おこす 入れる できる 高い 込む 強い 震度 規模
7 示準化石 砂 速い れき 曲がる 流水 にくずれ 積もる 遺骸 いく 岩 堆積 海岸段丘 フズリナ 環境 地層 石灰岩 ビカリア かける 化石 泥岩 示相化石 固まる 粒 アンモナイト 限る 侵食 柔らかい 受ける 知る 生物 すむ 変わる 下 時代 火山噴出物 大きい けずりとる 凝灰岩 河口 波打つ 泥 ながれこむ 選ぶ 溶ける 砂岩 岩石 三葉虫 古生代 入れる できる つく 行う 古い 沈む 近い 中生代 地殻
8 炭素 金属 多く 通す 合成 合成樹脂 そのもの 電気 1cm 展性 テスト 無機物 光る 注目 性質 体積 密度 言葉 物質 区別 てん チェック 質量 伝える 材料 延性 人工的 はかる いろいろ プラスチック らん ひきのばす 1g 有機物 原料 広げる いれる できる 空 数字 メスシリンダー 道具 含む 量 適切 カッコ びん 石油 たたく 共通 入れる みがく 物体 目的 液体 水素 cm  0g 体積 0cm 求める 完成 2.5cm 計算 質量 3.5g 2.7g テスト 密度 cm 10.8g 13.5g 1.4g 6.5cm チェック 2.0 9. 0.9g 58.5g 7.9g 39.5g
9 チェック b 物質 語句 粒子 部分 図 溶質 限界 溶媒 結晶 固体 100g 塩化ナトリウム 下げる 透明 そのため 方法 再結晶 濃度 入れる 溶液 溶解度 液体 場合 溶ける 広がる 液 水溶液 温度 飽和 均一 溶かす 高い カッコ 取り出す 大きい 一般 蒸発 質量 適切
10 温度 2位 求める 冷やす 場合 g 20g 小数 60g 56.7g 溶ける 300g 水溶液 180g 13. 70g 質量 7% パーセント 25% 60℃ 100g 34.2g 硝酸カリウム 問い 割り切れる 四捨五入 50g 溶解度 0℃ 40℃ 溶かす 濃度 20℃ 600g 500g 35g 15% 溶質 再結晶 90g 14.3% 10% 800g 20% 表 6.7% 飽和 答える 160g 39%

岐阜・大垣 ひろてまなぶ 学習塾は、大垣市の小学生や中学生を対象とした学習塾を運営しています

NO プリント プリント内容
11 重い 塩化水素 ドライアイス アンモニア つける 溶けやすい 腐る 軽い 塩化アンモニウム 白い 語句 塩素 うすい 答える 下方置換 発生 アルカリ性 石灰 水素 硫化水素 塩酸 フェノールフタレイン 気体 混ぜる 加える 水酸化カルシウム 石灰石 二酸化マンガン メタン 燃える できる 酸素 マグネシウム 作用 主成分 水溶液 濁らせる 二酸化炭素 空気 有毒 過酸化水素水 集める 酸性 助ける 入る 刺激臭 溶ける 固体 天然ガス 窒素
12 冷やす 粒子 選ぶ 固体 融点 液体 沸騰 図 c 記号 1種類 できる 適切 様子 物質 並び方 状態 変化 温度 体積 昇華 加熱 出来る いれる b 入れる 蒸発 語句 凝縮 見える 例外 気体 a 凝固 混合物 合う 小さい 混ざる 集める 蒸留 複数 質量 融解 沸点
13
14
15
16
17
18
19
20

 

NO プリント プリント内容
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

 

NO プリント プリント内容
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40

 

NO プリント プリント内容
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50

 

NO プリント プリント内容
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60

 

NO プリント プリント内容
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70

 

NO プリント プリント内容
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80

 

NO プリント プリント内容
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90

 

NO プリント プリント内容
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100

 

NO プリント プリント内容
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110

 

NO プリント プリント内容
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120