大垣 中学理科 塾プリント教材3 Y

ひろてまなぶの理科で使用するプリント教材です。
主に中学3年生の理科で学ぶ内容に関して、要点とポイントをまとめています。
ひろてまなぶ学習塾での授業 もしくは 宿題で使用する予定です。

NO プリント プリント内容
1 質 装 ける 針 つく すい 汁 流す 電 砂糖水 源 入 エタノール うすい 流る 計 きゅう 塩 豆 流 しる 砂 げん しょく 球 かる 電流 レモン 解 電極 まめ 電解質 非 える りゅう 置 糖 けい とかす 溶 つなぐ くう あつい ふれる 物 果 電流計
2 陽 べつ 生 きょく 塩素 解 るい 学 発 陰極 引 質 素 酸 電 ける 陰 へん はん 物 変 かる 電気分解 りゅう 流 粒 流る どく 溶 塩 銅 c 陽極 つなぐ がく かれる みがく つく cl すい 種 せい
3 流る 溶 くう りゅう 路 電 たい 質 素 はん 圧 あつい 酸 近 流 豆 きょく 解 物 陽 引 計 すい ふれる 加 つく 発 陰 種 しる 生 塩 銅 球 きゅう とかす 異い かれる づける るい cl けい まめ 液
4 うすい がく ける すい あつい りゅう 書く 酸 くう 種 ぱつ 陰 質 電 h 学 異い 塩 たい 汁 みがく 陽 解 しる 物 こる かれる レモン るい はん せい 計 える 流 流る 引 果 つなぐ とかす きょく 発 表 生 答える しょく どく かる 合 づける 験 しき 溶
5 陰イオン 酸化物 陽子 電 あい びた びていない れい 受 o 原子 陽 げん ちゅ 原 できる びる 質 合 陽イオン 記 多い 失 帯 電子 n とる つける 号 イオン 電気 ナトリウム h まつ しき 帯びる しく うい 表 等しい びたものを 核
6 質 失 塩化銅 イオン めい 離 解 受 物 陰 ナトリウム 銅 cu 流 cl かれる 原 りゅう ぶつ 電離 溶 ゆう cucl 塩 na げん とかす とける 矢 電 しき 表 イオン式 とる 存 流る つくる すい 印 うい 陽 在
7 びたものを 電 cl 受 n 矢 印 かれる 塩 しき a びた げん na ナトリウム 離 びていない 銅 素 失 合 原 解 表 ゆう とける しょく イオン 帯 陽 cu とかす ちゅ 陰 とる うい ぶつ すい e すか
8 しき 失 るし とかす 電 かれる 銅 書く 陰 合 矢 受 ざい 塩 質 げん イオン 解 帯 みぎ びた すい cl ナトリウム 答える ひだり 印 しく 側 陽 原 表 離 na しぬ 存 ゆう とける うい 問 素 すか 在
9 銅板 流 電 亜鉛 電流 銅 うすい 板 液 へん ひく 向き すい とる うい 起こる きょく りゅう h 流る 溶 電池 エネルギー 酸 学 電子 失う 亜 解 入 しめる イオン とく 鉛 塩 zn 池 とける がく つなぐ こる 素 流れ 炭 質 もく
10 うとい 池 復 h つく おもい もどる 低い 銅 すい がい 電 なりにくい ける 傾 圧 アルミニウム アルカリ りゅう イオン o きょく 端 組み合わせる 流る 計 属 きん はり ふれる なりやすい 向 乾 マグネシウム ふく 燃料電池 なまる けい 流 蓄 亜鉛 かる 燃 ゆう あつい 側 つなぐ ぎゃく 針 鉛

岐阜・大垣 ひろてまなぶ 学習塾は、大垣市の小学生や中学生を対象とした学習塾を運営しています

NO プリント プリント内容
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20

 

NO プリント プリント内容
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

 

NO プリント プリント内容
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40

 

NO プリント プリント内容
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50

 

NO プリント プリント内容
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60

 

NO プリント プリント内容
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70

 

NO プリント プリント内容
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80

 

NO プリント プリント内容
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90

 

NO プリント プリント内容
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100

 

NO プリント プリント内容
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110

 

NO プリント プリント内容
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120